MBC 播井こころ
第29回
- 看護師
予防医療研究協会京都支部所属
協会を知ったきっかけ
予防医療についてネットで検索していると予防医療研究会が出てきた。
最初の協会の印象
予防医療に今まで興味があったものの、何から始めたらいいのかわからなかったですが、ここではエビデンスに基づいて最新の知識を身につけられると感じた。
メディカルビューティーコンサルタントの最初の印象
インプットだけでなく、アウトプットできる機会もあり、学んだことを実践できる講座
受けた理由
日本人国民は国民皆保険があり、他国と比べて社会保障がしっかりしているが、看護師をしている中で病院に依存している姿があった。病気になる前に自分自身で予防ができたら日本国民全体の健康レベルを上げられ、健康寿命の延伸につながるため、一人でも多くの人が予防医療に興味を持っていただけるよう自分自身がまず知識をつけたかったから。
実際に受けてみて
健康であるために腸の環境を良くすることは知っていたが具体的に、エビデンスに基づいて講座が行われていたため、とても勉強になった。
現在のメディカルビューティーコンサルタントの使用用途
家族、友達、そしてこれからの若い世代にシェアしていきたい。
今後、メディカルビューティーコンサルタントをどのように活かしたいですか?
メディカルビューティートレーナーを取得
腸活のイメージ
現在のトレンドではあるが同時にもっともベーシックにあるべき健康法
腸活のメリット、デメリット
メリットとしては、便通が良くなり、気分、外面も良くなる。
デメリットしては、腸内環境を整え、維持するのには継続が必要であり、その分忍耐も必要。また、腸内環境が疾患と関連していたり、今ある症状と関連があるかもしれないことを他の人に理解してもらうのが難しい。